〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

過去の研究情報

平成30年度の活動の様子

~平成30年度 上越教育大学附属小学校 4つの教育活動~

今を生き明日をつくる子どもが育つ学校

当校では平成30年度、「感性」を教育課程づくりに位置付けながら、創造活動、実践道徳、実践教科活動、集団活動の4つの教育活動に取り組んできました。平成30年度の教育活動を紹介します。

創造活動

 創造活動は、体験からわき起こる思いや願いを基に自ら「材」にはたらきかけたり、仲間と共に学級の目的や自分の役割を創出したり、自然・人・文化の認識をひろげたりする活動です。
 第1、2学年では、校地内に自分たちでつくり出す場にはたらきかけ、自分や学級の生活を豊かにしていきます。第3、4学年では、学校外の地域や自然にはたらきかけ、自分と自然・人・文化とのかかわりをつくります。第5、6学年では、人間社会の人の営みやくらしの現況にふれる「材」に自分の感覚をひらいてはたらきかけ、人間が生きていく上での自然・人・文化のつながりや在り方を見つめます。

年1組 はらっぱめえと
学校の原っぱで思いや願いをふくらませながらやぎとかかわったり、仲間と共にやぎと生活する楽しみをつくったりしながら、他者とつながる生活を豊かにします。

 

 

 

年2組 ふわふわひろば
学校の原っぱで自分や自分たちが楽しめる場をつくったり、仲間とのかかわりをひろげたりしながら、学校生活の楽しみをつくります。

 

 

 

年1組 わくわく食堂
料理を繰り返しつくって食べたり、仲間とともに喜びを味わったりしながら、他者とのつながりをつくり、ひろげます。

 

 

 

年2組 にぎわい農園
校地内の原っぱの畑や教室で野菜を栽培し、収穫して味わったり、仲間と共に野菜の生活環境を整えることなどに挑戦したりしながら、仲間との生活をよりよくしていきます。

 

 

 

年1組 上越マルシェ
屋台をつくって学校の内外にお店を開いたり、仲間と共に地域の人やその場所ならではのものにふれたりしながら、上越地域とのつながりを豊かにします。

 

 

 

年2組 もぐっとお菓子屋さ
お菓子屋さんの並ぶまちを歩き、お菓子やお菓子屋さんをあじわったり、仲間とともにまちにお菓子屋さんがあることについてのとらえをひろげたりしながら、お菓子とまちから地域とのかかわりを豊かにします。

 

 

 

4年1組 川ひとがたり
川に繰り返し通いながら、地域の自然とかかわったり、仲間と共に川の意味や価値を見いだしたりしながら、自分と自然とのかかわりを見つめます。

 

 

 

4年2組 里山のしらべ
里山の自然に全身ではたらきかけながら、自然の豊かさを感じたり、仲間と共に里山とのかかわりをひろげたりしながら、自分と自然や人とのつながりを見つめていきます。

 

 

 

年1組 アクションビート
ネイチャースポーツに取り組んだり、ネイチャースポーツにかかわる人の思いを感じたりしながら、スポーツのとらえをひろげ、自分とスポーツとのかかわりを見つめます。

 

 

 

5年2組 ワイルドトライアル
科学的な視点から豊かな暮らしをつくったり、仲間と共に暮らしを営むことのとらえをひろげたりしながら、暮らしの意味や価値を見つめ直します。

 

 

 

6年1組 いにしえ追想記
いにしえの人々が生み出したものやことをつくり出したり、仲間と共にいにしえの人のもののとらえ方や生き方について考えたりしながら、現代社会を生きる自分を見つめます。

 

 

 

6年2組 移り住まう
中山間部の自然や人とかかわったり、仲間と共に豊かさの意味について考えたりしながら、社会の現況を見つめ、よりよい生き方を考えます。

 

実践道徳

創造活動等の実践を基に、「材」や「材」とかかわる自分や自分たちを見つめたり、無自覚的な規範や価値を顕在化して集団の良識をつくったり、規範や価値の根底や常識を疑いながら新たな道徳的な価値観をつくったりします。

 

実践教科活動

実践教科活動は、自分の道筋と歩調で教科の本質にふれる「材」とかかわったり、仲間と共によりよく問題を解決したり、新たな知識や技能を自らの中に構成したりする活動です。

実践理科  植物のちから(6年生)
 

 

 

 

 

実践社会科 味噌からひろがる(3年生)

実践家庭科 極みだし(6年生)
 
 
 
 
 
 

集団活動

 様々な集団における他者とのかかわりを通して、集団や場を感じながら自分をひらいたり、集団がよりよくつくり変わることに寄与したり、他者との関係の中に生きる新たな自分を見いだしたりします。

ポプラ七夕合唱祭