〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

過去の研究情報

平成29年度の活動の様子

~平成29年度 上越教育大学附属小学校 4つの教育活動~

今を生き明日をつくる子どもが育つ学校

当校では、「感性」を教育課程づくりに位置付けながら、創造活動、実践道徳、実践教科活動、集団活動の4つの教育活動を創設し、運用しています。平成29年度の教育活動を紹介します。

創造活動

体験からわき起こる思いや願いを基に自ら「材」にはたらきかけたり、仲間と共に学級の目的や自分の役割を創出したり、自然・人・文化の認識をひろげたりします。
第1、2学年では、校地内に自分たちでつくり出す場にはたらきかけ、自分や学級の生活を豊かにしていきます。第3、4学年では、学校外の地域や自然にはたらきかけ、自分と自然・人・文化とのかかわりをつくります。第5、6学年では、人間社会の人の営みやくらしの現況にふれる「材」に自分の感覚をひらいてはたらきかけ、人間が生きていく上での自然・人・文化のつながりや在り方を見つめます。

一年一組 らんらんランド
校地内の原っぱで生きものや場に全身をひろげてかかわったり、友だちと共に自分もヤギも友だちも楽しめる場をつくったり、学校での生活を豊かにしたりします。

一年二組 すくすくぼくじょう
4頭のヒツジと生活する場をつくり、心と体をひらいてヒツジや場にはたらきかけたり、仲間と共に楽しみをひろげたり、自分たちの学校生活を豊かにしたりします。

二年一組 パワフルまきば
ポニーと生活する場をつくり挑戦や試行を繰り返してはたらきかけたり、仲間と喜びや悩みを分かちあったり、自分たちの学校生活を豊かにしたりします。

二年二組 ぽかぽかレストラン
料理をして食べることを楽しんだり、レストランとして料理を他者にふるまったり、食べる環境をよりよくしようとつくり、つくりかえたりします。

三年一組 自遊パーク
公園で出会う自然や人にはたらきかけたり、仲間と共に公園とのかかわりをひろげたり、公園のとらえをつくり変えたりします。

三年二組 山麓GO!
山麓地域の自然や人の営みにかかわりかけたり、仲間と交流しながら山麓のよさをひろげたり、山麓の季節や地域のとらえを新たにしたりします。

四年一組 郷アクティブ
「月影」地域の自然や人にはたらきかけたり、仲間と共に「月影」でできることを考えたり、自分と自然、人とのつながりを見つめたりします。

四年二組 森めぐり人
森の中でものや人にはたらきかけながら自然の豊かさを感じたり、仲間とともに自然とのつながりをつくったり、自然に対する見方や考え方をひろげたりします。

五年一組 赤倉Network
妙高市赤倉を訪れ、自然や人とつながったり、体験の感動を仲間と分かち合ったり、社会と人間との関係を見つめたりします。

五年二組 水辺のアルバム
地域の水辺に訪れて身体全体で水とかかわったり、仲間と共に水辺に浸るよさを味わったり、水辺の人間の歴史を見つめたりする。

六年一組 道のメッセージ
様々な道を歩きながら、ものや人とふれ合ったり、仲間と共に道の意味や価値を見いだしたり、道とともにある人間の生活を見つめ直したりします。

六年二組 匠モノがたり
手先の技術から価値を生み出す職人とかかわりながら、手から生み出されるモノのよさを味わったり、仲間と共につくるよさやつくり出されたモノの価値について考えたり、職人やモノから社会の現況を見つめたりします。

実践道徳

創造活動等の実践を基に、「材」や「材」とかかわる自分や自分たちを見つめたり、無自覚的な規範や価値を顕在化して集団の良識をつくったり、規範や価値の根底や常識を疑いながら新た
な道徳的な価値観をつくったりします。

 

実践教科活動

自分の道筋と歩調で教科の本質にふれる「材」とかかわったり、仲間と共によりよく問題を解決したり、新たな知識や技能を自らの中に構成したりします。

実践国語科

きらりおたより

会読「芥川龍之介」

実践算数科

決定!代表選手

かずのかたち

実践社会科

箸からひろげて

実践理科

昆虫リサーチ

キャッチウォーター

実践音楽科

水のハーモニー

実践家庭科

藍染めを我が家に

実践図画工作科

生命の器

実践体育科

ヒットボール

実践外国語科

あそびWith

健康教育

あらってみえる

食育

よもぎどきっ

集団活動

 様々な集団における他者とのかかわりを通して、集団や場を感じながら自分をひらいたり、集団がよりよくつくり変わることに寄与したり、他者との関係の中に生きる新たな自分を見いだしたりします。

一年生を迎える会

音楽集会