〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

実践図画工作科「かざって大町」②

5年2組 実践教科活動 2025/10/13

子どもは、10月18日(土)に大町通りで行われる「町家と雁木のマルシェ」で小林さんから竹灯籠を飾らせてもらえる許可をもらいました。また、これまで、創造活動「いきづく大町通り」で、竹灯籠に何かを入れて大町通りに飾ることを話してきました。何を入れるか考えた際、木の枝に落ち葉を貼り、飾ることにしました。また、折り紙でもみじなどを折って貼りたいと考える子どももいました。

10月7日に高田城址公園へ行き、落ち葉を拾いにいきました。桜の葉っぱが色づいて落ちていました。子どもは、赤や黄色、茶色の葉っぱを拾っていきました。葉っぱを手に取ると「つるつるしている」「この葉っぱはざらざらしている」「いろいろな色がある葉っぱを見つけた」「グラデーションみたい」と言いました。

学校へ戻ると葉っぱの汚れを取ったり、辞書などを上に置いてしわを伸ばしたりしました。また、原っぱへ自分の竹灯籠に合う枝を探しに行きました。

10月8日から、取ってきた葉っぱに落ち葉をグルーガンで留めていきました。「葉っぱの上に葉っぱをつけてもいいかな」「もっと葉っぱをつけたい」などと言いながら、枝に落ち葉をつけていきました。

 

また、落ち葉をつけた子どもは、折り紙でもみじやとんぼなどをつくり始めました。つくったもみじやとんぼなどを枝につけていきました。