〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

予想以上に人が来てびっくり~4、5年生へのオープン~

3年2組 創造活動 2025/09/28

9月19日に4、5年生に手づくりマーケットのお店を開きました。
子どもは、水中生物プラバン屋、フードプラバンや、いろいろ草木ぞめ、カラフルかんバッジや、いっぱいねんどや、木のてっぽうや、楽しいタイダイぞめや、キラキラしゃしんたてや、アクセサリーや、食品サンプル屋、やさしいベンガラ染めの11種類のお店を出すことにしました。
今回は、ビーズを使ったアクセサリーをつくるお店や、飲み物などの食品サンプルをつくるお店、ベンガラ染めをつくるお店が新しくできました。

食品サンプル屋は、色が付いたゼリー状の粘土などを使って飲み物をつくり、売り物として並べました。
お客さんは、「この食品サンプルきれい」「上にのっているアイスが本物みたい」などと言いながら売り物を手に取っていました。

いろいろ草木ぞめは、タマネギの皮などを使って草木染めの体験をしてもらいました。
紫色の染料にハンカチを漬けると美しく染まり、お客さんも驚いていました。
また、水中生物プラバンやは、お客さんがつくったプラバンにレジン液を塗って丁寧に仕上げをしました。
カラフルかんバッジやは、お客さんにくじびきをしてもらい、当たり、はずれに応じて景品を渡しました。


子どもは、作文シートに次のように書きました。

「今日、4・5年生へ食品サンプル屋をオープンしました。かん売しました。予想い上に人が来てびっくりしました。ざいりょうも、のこりあと1つつくれるくらいしかありません。次、外でオープンする(ほんちょうハロウィン)の時までにたくさん商品をつくらないといけません。すごくいそいでつくらないといけません。(中略)たくさんお客さんが来てうれしかったです。初めてオープンするお店だったので、どのくらい売れるか分からなかったけれど、このくらい売れるんだなと思いました。次からはもっとつくらないといけないんだなとわたしは思いました。30人い上は来たと思います。楽しくつくってくれてよかったです。またオープンした時にも、楽しんでほしいです。」

「今日、4・5年へオープンしました。わたしは、草木ぞめをオープンしました。今回のしゅるいは、玉ねぎのかわと、ヨウシュヤマゴボウという実です。ヨウシュヤマゴボウは新しいやつでした。どんなになるかなとやっていたら、一こやることになったのでやりました。うすいむらさき色になりました。かわいくていいかんじになりました。うれしかったです。13人も来てくれました。玉ねぎのかわもけっこう売れました。とってもとってもうれしかったです。プレイングチームの〇〇ちゃんも来てくれました。がんばってつくっていてくれてうれしかったです。4・5年生のオープンもせいこうしてよかったです。」