〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

ショコラ、10さいのたんじょうびおめでとう

1年2組 創造活動 2025/07/20

7月12日は、ショコラの誕生日です。日が近づいてくると、子どもは「ショコラの誕生日会をしたい」「クローバーの山盛りケーキをつくりたい」「おめでとうって言いたいな」と話しました。しかし、12日は土曜日で、お休みの日でした。子どもは、「集まれる人で集まってやれればいいんじゃない?」と話したり、「全員でお祝いしたほうが、ショコラは喜んでくれるんじゃない?」と話したりしました。子どもは、ショコラの誕生日会を開く日にちについて、前日の11日(金)、当日の12日(土)、休みが明けた14日(月)の3つの案を出しました。それぞれの日に行うことのよさについて話していくなかで、「2組の仲間が全員いること」や「誕生日が過ぎてからよりも、早くお祝いしてもらった方がショコラは嬉しいはず」という理由から、11日(金)に誕生日会をすることにしました。

7月11日、ショコラの誕生日会当日です。まずは、ショコラが行きたい場所へお散歩に行こうと、リードをつけないでショコラが歩いていく方向に合わせて一緒にお散歩しました。

前庭のおうちでは、用意したお手紙を見せながら「おめでとう」とショコラに話しかける子どもがいました。

また、時間をかけて作った誕生日ケーキをショコラに食べてもらったり、「ミミもどうぞ」とミミにもケーキをあげたりする子どもがいました。

その日、子どもは作文シートに次のことを書きました。

「きょうは、ショコラのたんじょうびだよ。ショコラがよろこんでくれてうれしかったよ。『ミミもショコラにおめでとうっていってね』っていったら、『もういったよ」とミミにいわれたよ。ショコラのおたんじょうびかいをしていたから、ミミはきょうがショコラのたんじょうびかいってことをわかってて、ショコラにおめでとうっていったよ」

「きょうは、ショコラのケーキをつくっただけだったけど、ショコラはめっちゃうれしそうにたべてくれたよ。ケーキのざいりょうは、まるいBBだんみたいなくさをケーキのうえにのせてまぜて、さらにうえからくさをのせてかんせいだよ。まるいおさらにクローバーをつめて、もうひとつのおさらにひっくりかえしてもつくれるよ」

「わたしは、ショコラのかおをおりがみでつくってはったよ。ミミのかをもつくったよ。そのえは、まえにわのおうちにかざったよ。たんじょうびだからうたをうたったよ。かみふぶきをもってきたひとは、うたがおわったあとになげたら、かぜがふいてまえにわのそとまでとばなかったけど、けっこうとんだよ」