〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

らんまん農えんで草かりします

2年1組 創造活動 2025/07/12

らんまん農えんの野菜や花が育っていくとともに、畑の周りや農えんの中に草が伸びてきました。
草が伸びていると、野菜や花への栄養が奪われてしまうと思った子どもは、草刈りを始めました。

6月18日、これまで草刈りに毎日取り組んでいた子どもは、みんなのために草刈りをしたいと思いを膨らませて、「看板をつくりたい」と言いました。
看板には「らんまん農えんで草かりします」と書き、仲間と共に草刈りの会社を立ち上げました。看板を完成させると、さっそく「草刈りしまーす」と農えんの中を歩きました。

仲間から「ここをお願いできる?」と声をかけられると、「わかりましたー」と応えて、草刈りに汗を流していました。
教室に戻ってから、草刈りの会社を立ち上げた子どもにらんまん農えんで草刈りをする理由を聞いてみると、「みんなのためになるから」と笑顔で話していました。

作文シートには次のようなことが書かれていました。

「きょうは、草かり日本かぶしき会社をていきょうしたよ。そのときかんがえたことは、『きょうは、よやくがおおいなあ、でもすぐおわるからいいか』とかんがえていたよ。つぎしたいことは、ちらしで、『くさかり日本かぶしき会社やる人ぼしゅうちゅう』とちらしをくばるよていだよ。」

「きょうは、らんまんのうえんでくさかりかんばんをつくりました。それでくさかりだからいろをぬったりくさもかいたりつちもかいて○○くんがよびだしでくさかりするといってらたすぐきてっていってていいとおもいました。したところは、○○くんと○○くんと○○くんのところをしました。それでじかんになったけどあしたするところはってきいたら○○くんと○○くんと○○くんと○○くんと○○くんのところをします。」