外にもでこぼこってあるのかな
4年1組
実践教科活動
2025/07/20
5月8日、外にもでこぼこがあるのか気になると話す子どもがいました。
そこで、この日は学校の外にあるでこぼこを探しに行きました。
葉っぱを写したいという思いをもった子どもは、地面に落ちている葉っぱを拾い、紙に写してみました。
原っぱにある石碑を見つけた子どもは、石碑の文字に紙をあててみました。
すると、石碑の文字がくっきりと紙に写りました、子どもは、「何枚でもプリントできる」「文字って写るとかっこいい」と話しながら、でこぼこを写すことを繰り返しました。
子どもは、でこぼこプリントの活動を次のように振り返りました。
「葉っぱがきれいにうつって、きれいでした。きれいにうつって、うれしかったです。お気に入りになりました」
「今日は、外ででこぼこプリントをしました。ボコボコしすぎて紙が破れたりします。ぼくは、室内でやる方がきれいにできると思います。葉っぱだときれいに写るけど、それ以外は、きれいにできませんでした」
「今日は、外で、でこぼこプリントをしました。たくさん文字を写しました。緑色でやってみたらカッコよくなりました。今日分かったことは、①クーピーでやるのが一番だということです。②習字の紙×コンテがかきやすいということです」