〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

4/17 青田川へ

6年1組 創造活動 2025/05/13

春の日差しがとても暖かな17日の午後、学校の近くを流れている青田川に出かけました。青田川沿いには、桜が咲いています。残念ながら17日は、桜の花が少し落ちかけ、葉桜になりつつありましたが、青田川とその桜並木を見に行きました。
暖かい日差しの中で、子どもは青田川や桜を見ながら、思い思いに過ごしました。きれいな川に足を浸したり、持ってきたレジャーシートを敷いて寝転がったりしていました。また、仲間と魚を釣ろうと近くに落ちているつるを使って川に落としたり、風で舞った桜を捕まえたりしながら楽しむ姿も見られました。
 

子どもは青田川で過ごしながら、青田川の郷土遺産は、「ゴミが少なく、きれいな青田川」「桜が散る様子」「ここにしかない自然」と、青田川での郷土遺産を見つめました。

活動を終え、子どもは以下のように振り返りました。
「今日は、青田川へ行きました。
葉桜でした。そしてもみじもありました。日の光がもみじに差して、とても気持ちよかったです。そして川の水もさわりました。とても冷たくて足も入れようかなと思ったほどです。桜の散り始めなので川の上が桜色になっていました。(中略)空もきれいで桜にも緑とピンクがあっていろとりどりでした。7・8限でしたが、本当は10分ぐらいしか感じませんでした。
郷土遺産は古さだけで決まるのではなく、四季や自然が感じられたりする所なんだなと思いました。」