創造活動「はればれテント」
2年2組
創造活動
2025/05/12
2年2組の創造活動は「はればれテント」です。
テントを立て、テントの中やその周りで楽しみをつくりながら、仲間と共に生活します。
4月10日(木)、子どもは原っぱで一張りのテントと出あいました。
「何で出来ているんだろう」「中は結構広い」と話しながら、子どもはテントに入ったり眺めたりしました。
子どもは、テントの横にある材料を目にすると、「どこに立てよう」「なにを使うんだろう」と仲間と話しながらテントを張り始めました。
シートは重く、きれいに広げるのには時間がかかります。しっかりと引っ張って、地面にペグで固定します。
「意外とむずかしい」「なかなかうまく立たない」と話しながら、テントを立てました。
木材から手を離しても倒れないテントができると子どもは歓声を上げました。
子どもは、作文シートに次のように書きました。
「きょうから、そうぞうかつどうがはじまりました。かつどうめいは、はればれテントです。たのしいところは、しっぱいしたり、せいこうしたりするところがたのしいです。(後略)」
「今日から、そうぞうかつどうがはじまりました。そうぞうかつどう名ははればれテント、1日でできたからたおれるかしんぱいです。で、すごくあたまをつかうけど、つくればかんたんだとおもいました。」
「今日から、そうぞうかつどうがはじまりました。いろんな人といっしょにテントをつくりました。かんたんかとおもっていたらまあまあむずかしかったです。いたをテントのばしょにたてなきゃいけないのにたてられなくてそれがむずかしかったです。一回はたてられたけど、かぜでこわれました。いろんなほうほうでしました。」