〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

実践外国語科「ワンフレーズスイッチ」

3年2組 実践教科活動 2025/04/22

子どもは、「The wheels on the bus」のcolorバージョンの歌にであいました。この歌は、色の部分を言い換えている同じリズムで繰り返しのある歌です。子どもは歌いながら色の歌詞がかわっていることや、動画の様子を見て「次はオレンジ色だ」と予測したことを話したりしました。

動画の続きを予測しながら歌うことを楽しんだ子どもは「水色はなんていうの?」「水色はライトブルーだよ」「虹色のレインボー入れてみよう」と、違う色の歌詞に入れ替えながら、再び歌い出しました。

その後、活動名「ワンフレーズスイッチ」に出あい、歌詞の一部を入れ替えていきながら、英語の言い方について知らない色については教師や仲間と確認していきました。そして、紫、灰色、茶色、黄色、黄土色、水色、黄緑などとたくさんの色にして歌ったり、仲間の歌った色についてカルタをしたりしました。

子どもは、振り返りに「今日、ワンフレーズスイッチで、ゴールド、おうどいろ、むらさき、ライトブルー、レインボーを言って歌っていました。歌の一部をスイッチすると、リズムがかわるのでおもしろいと思いました。それで、みんないろいろなスイッチしていたし、みんなうれしそうでした。楽しかったです。じかいが楽しみになりました。」「今日、ワンフレーズスイッチでレインボー色がでてきてすごかったです。うたの中ではでてきてなかったけど、レインボーはおもいつきませんでした。歌の一ぶをスイッチすると、おもしろいです。はやくなったり、おそくなっておもしろいです。わたしはマイクに○○ちゃんと△△ちゃんでいいにいってみんなわからなくなっていておもしろかったです。またやりたいです」と書いていました。