創造活動「手づくりマーケット」
3年2組の創造活動は「手づくりマーケット」です。
子どもが、様々なつくり手とかかわりながら、自らもつくり手となって手づくりしたものをお客さんに販売したり、来てくれたお客さんに教えながらその場でつくってもらったりします。
子どもは、4月8日(火)に高田城址公園の観桜会でクレイジーチッパカンパニーの田中さんと出会いました。
田中さんは、上越市内外の様々なイベントなどでクレイジーチッパカンパニーを出店しています。
お店には、田中さんがデザインしたキーホルダーや缶バッジ、コースター、ハンカチ、トートバッグなどが売られています。
子どもは、お店にどんなものが並んでいるのかじっくりと眺めていました。
そして、缶バッジやコースターなどの中から、自分の気に入ったものを選んで買いました。
缶バッジは入れ物の中に入っていてデザインが見えない状態でしたが、何のデザインが出るのか分からないどきどき感を楽しんでいました。
コースターを買った子どもは、「おうちでジュースを飲むときに使いたいな」「お母さんにプレゼントしてあげよう」などど話していました。
学校に戻ってきてから、缶バッジを制服の帽子に付けている子どももいました。
子どもは、作文シートに次のように書きました。
「クレイジーチッパカンパニーの田中さんと出会いました。とっても楽しかったです。りゆうははじめて行ったからです。わたしは、じぶんでかったりするのははじめてだったから、できてとってもうれしいです。手づくりマーケットはとってもおもしろそうなので、とってもとってもわくわくしています。わたしは、コースターをかいました。ほかり先生が、『これは田中さんがデザインしたんだよ。』と言ったら、えーーーーーーーーーとびっくりしました。そして、あしたは、プラバンやさんが来ると言って、またまたびっくりして目がとびでそうになりました。すごく楽しみだな。はやくあしたになーれ。」
「クレイジーチッパカンパニーの田中さんと出会いました。それで、みんなでクレイジーチッパカンパニーの田中さんに会って、そこにかんバッチとコースターとごしゅいんがありました。それで、わたしは、かんバッチにしました。かわいかったです。さくらの絵がかいてあって、さくらの外がわは、むらさき色でした。むらさきもかっこいいし、かわいかったです。わたしのエコバックにつけます。色があいそうです。かんバッチは、ランダムです。〇〇ちゃんも、かんバッチにして、〇〇ちゃんはさくらの外がわがうすピンク色でした。かわいかったです。コースターもかわいかったです。かんバッチとか田中さんが絵をかいたりしました。今日の手づくりマーケットも、楽しかったです。明日の手づくりマーケットも、楽しみです。」