〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

実践家庭科「おりなす歳時」 十三夜をつくる

5年1組 実践教科活動 2024/10/18

実践家庭科「おりなす歳時」では、9・10月にされている歳時や習わしを調べました。その中の「十三夜」をつくりました。
子どもは、十三夜に関することを家の人に聞いたり、インターネットで調べたりしました。9月は十五夜、10月は十三夜があり、十五夜は中国から伝わったもので、十三夜は日本の風習だということや、飾るもの、秋の七草についてみんなに話しました。

子どもは、十三夜をしようと、飾るものをつくりました。


子どもは、作文シートに次のように振り返りました。
「ぼくは、十三夜の準備をしました。今年の十三夜は、10月15日にあるそうです。まず、十三夜で知ったことは、日本の風習だということです。十五夜は、中国から伝わったので十三夜も中国から来たと思っていました。今日は、栗や豆、秋の七草をのっける三方を作りました。ダンボールでつくれるのでかんたんそうです。今は、土台ができたので次はのっける部分をつくりたいです。」

「十三夜で知ったことは、栗や豆を食べることです。また深夜にご飯を食べないほうがいいことです。飾りは月見団子、すすき、秋の七草、収かくしたものです。わたしはすすきを作りました。〇〇ちゃんにススキの豆知識を聞きました。5本つくるとえんぎがいいといっていました。もっとつくるよていです。」