〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

正善寺のダム&浄水場を見学

4年1組 実践教科活動 2023/07/10

いつもは創造活動の「やまもり正善寺」で訪れている正善寺。7月5日(水)は、ダムや浄水場の見学のために訪れました。
子どもは、正善寺ダムに着くと、ダムの方の案内で天端部に移動しました。そして、ダムに貯められている水や眼下に見える川を見ながら、「すごく大きい!」「下に鉛筆を落としたらどうしよう」と、ダムの巨大さを感じていました。

子どもは、ダムの内部も見学しました。何段も続く階段をようやく下りると、通路が伸びていました。通路内の気温は約9度。通路の長さや気温の低さからも、ダムの巨大さを感じました。また、所々にコンクリートの状態や漏水量を測定するメーターがありました。子どもはじっくりとメーターの説明を読んだり目盛りを読んだりするなど、興味をもって見学しながら、24時間、安全に気を付けてダムが管理されていることを知りました。

浄水場では、浄水設備を見たり、水がきれいになる仕組みを教わったりしました。水の汚れを取り除く実験では、専用の機器や薬品を使って、水が次第にきれいになっていく様子を目の当たりにし、「おお~」と驚きの声を上げていました。
また、水から取り除かれた砂や土の塊を見たり触ったりして、水がとてもきれいにされていることを実際に確かめました。

子どもは、浄水場内で水道の水を飲んでみました。普段、何気なく飲んだり使ったりしている水を、あらためて飲み、「あ~、おいしい」と感想を口にしていました。中には、何度もおかわりする子どももいました。

子どもは、作文シートに次のように書いていました。
「今日は、正善寺ダムと正善寺浄水場を見学しました。まずは、正善寺ダムに行きました。正善寺ダムは、とてもいい景色でした。まず、お話を聞いてから、川の所に行きました。そこにボートがありました。ボートは二人乗りです。川にネットがあって、何に使うかというと、ゴミをとるためです。そして、一人がボートをリモコンでそうさすると言っていました。今、ためられている水の深さは、88mと聞きました。晴れのときは、水がちょっとへると言っていました。正善寺ダムは、『水の貯金箱』だと言っていました。そして、ダムの中に入ると、9℃でした。少し寒かったです。次に、正善寺浄水場に行きました。さっきのダムと着水井がつながっていると聞きました。上越には浄水場は14こあると聞きました。水の中に入っている土を固くして、畑や田んぼの欲しい人にあげると言っていました。あと、土のかたまりをさわらせてもらったときに、においをかいだら、においがしませんでした。今日、とても楽しかったです」

「今日、正善寺ダムと浄水場を見学しました。さいしょに正善寺ダムに行きました。正善寺ダムで左岸や右岸や、ぎもんに思ったことを知ったので、よかったです。浄水場は、前に『あじさいまつり』で入ったけど、でももっと他のことも知りました。正善寺浄水場で一日に40,000㎥も水をきれいにしていることが分かりました。他の城山浄水場は51,000㎥で、柿崎川浄水場は21,000㎥の水をきれいにしているから、上越だけでもすごく水が使われていることが分かりました。『水の工場』では、あわが同じ場所に集まっていたり、高い所からひくい所に自然に水を通してきれいになるようにしていたりすることが分かりました。正善寺ダムも、正善寺浄水場も、どっちも水を家とか水を必要な所におくっていることが、行ってみて分かりました。これからは、あんまり水を少しでもむだにしないで、必要なときだけ水を使いたいです」