〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
HOME
学校紹介
教育目標
附属小校歌
教員スタッフ
在籍児童数
主な学校行事
本校の沿革
出版物
各種書式等ダウンロード
リンク集
附属小 いじめ防止基本方針
ポプラルーム
学級の活動
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
これまでの研究
過去の研究情報
研究のあゆみ
2025年研究会について
児童募集
新規募集
追加募集
お知らせ
HOME
学校紹介
学級の活動
これまでの研究
2025年研究会について
児童募集
アクセス
お知らせ
サイト利用規約
プライバシーポリシー
学級の活動
HOME
>
学級の活動
学級の活動 一覧
各学級の活動を紹介します。
創造活動
5年2組
7月1日 お茶会を開いてよかったな ~復活!!大町のお茶会~
創造活動
5年2組
6月24日 来て良かったなと思うお茶会にしたい
創造活動
5年2組
6月19日 雁木の雰囲気に合う
創造活動
4年1組
二本木駅には、よりびとがいた
実践教科活動
5年1組
物語「みちくさ」 登場人物の関係をイラストで表現
実践教科活動
5年1組
「心ふれるストーリー」・・・物語「みちくさ」に出あう
創造活動
5年1組
西野谷を離れた方とかかわる
創造活動
2年1組
料理して食べたい
集団活動
2年1組
7月のふれあいデー・ふれあい集会
実践教科活動
3年1組
古径さん、伊藤さん ありがとう
1
2
3
4
5
6
…
49
»
クラス
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
カテゴリー
集団活動
健康教育・食育
創造活動
実践道徳
実践教科活動
月別アーカイブ
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年7月