〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

ナスを1つしゅうかくできました

2年1組 創造活動 2025/07/12

ミニトマトやキュウリが少しずつ収穫できるようになりました。
子どもは、熟すのを待ちきれずに青いまま、小ぶりなものを収穫することもありますが、野菜が実ったこと、収穫できたことへの喜びを感じています。

これまで野菜が大きくなるようにお世話してきた分だけ、収穫できることが嬉しく感じているようです。

6月23日、大切に育ててきたナスが収穫できる大きさになった子どもは、今日収穫するかもう少し待つか悩んでいました。野菜のお世話を終えた後、しばらくして「これからナスを収穫するんだ」と言いました。
仲間が見守る中で、ハサミでナスの実と茎を切り離して、収穫しました。

大きくなったナスを見て、子どもはとても嬉しそうな表情でした。

作文シートには次のようなことが書かれていました。

「今日は、ナス一つしゅうかくできました。大きさは、14センチでした。とてもうれしかったです。とるとき、ともだちの○○ちゃんが『よかったね』と言ってくれました。なににしようかなーと思いました。そして、きょうしつにもどってナスを水であらいました。そして、先生にふくろをもらって、その中に入れて、水をとるようにおいておきました。しゅうかくしたときは、とてもうれしかったです。ママとパパもよろこんでくれるといいなーと思いました。そのナスを今日のよるごはんは、わたしが大大大大大大大すきなナスのみそしるなので、そこにわたしがそだてたナスもいっしょに入れようと思いました。とてもうれしかったです。」