〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

9月30日(金)畑をもっともっとひろげたい

2年2組 創造活動 2022/10/16

 

 

自分の畑をつくり変えていく子、自分の畑に仲間を迎え入れて一緒に育てる畝をつくる子、新たにもう一つ畑をつくりはじめる子など、少しずつ畑をつくりかえている子どもがいます。
新たに自分の畑をつくり、広げることにした子どもは、夏の間に使われずに草だらけになっていた場所につくることを決め、草刈りをし、土を耕し、肥料を加えて畑をつくっていきました。
自分がお野菜やお花そして仲間と一緒に暮らす場所をつくりたいと畝の形を考えたり、土を繰り返し混ぜて元気に育つ場にしようとしたりしていました。
できた畑に仲間を迎え入れて、お野菜やお花そして仲間と一緒に活動することにしました。
子どもは「今日、畑が完成しました。大変だったけれど、すごく嬉しかったし、明るい未来がみえます。お野菜に囲まれて暮らしたいです。」と話しました。

野菜工場の子どもは、野菜の苗を届けたい、できた野菜を仲間に届けたいと、仲間のために畑をつくり続けています。
「もっともっと野菜を育てたいな」と話し、場をひろげていくことにしました。
野菜工場の隣に堆肥の山がありますが、そのすぐ脇にまで場が広がっていきました。
子どもは、「この山を引っ越しさせて、もっと畑を広げたいと思うんだよね」と話し、仲間と堆肥を動かすことにしました。
あっという間にできると思っていた引っ越しでしたが、堆肥は予想よりも多く、重くなっていてなかなか動かすことが大変です。
それでも、お野菜のうたをつくってうたいながら、スコップや鍬を手に堆肥の山を削り、一輪車でそれを運んでいきます。
少しずつ少しずつ動かしていき、いよいよ完成目前のところまでいきました。
子どもは、
「子どもは、今日も土はこびをすごーくいっぱいやったよ。たいへんだったけど楽しいしまだまだつづくけど、はたけをつくるのはすごくむずかしいことがわかったよ。
なぜかというと、いつもならうねやネットをつくっているだけだからだよ。ひっぱったりはこんだりしてすごーくたいへんだけど、でも楽しかったよ。
みんなががんばってくれるからうれしいよ。」と作文シートに書きました。