〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1TEL:025-523-3610
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
TEL:025-523-3610
MENU
前のページへ戻る

学級の活動

名家を地域の人が管理することと当主が守ること

6年2組 創造活動 2022/10/04

これまでに子どもがかかわってきた上越名家は瀧本さんや保阪さんのように当主が邸を守っています。
一方で、柏崎市の飯塚邸は新道の地域の人が邸を管理しています。
子どもは、そのような現状にふれることで、名家を地域の人が管理することと当主が守ることについて考えていきました。
まずは、飯塚邸の管理人である田村さんたちが、どのような管理の仕方をしているのか動画を見ました。



田村さんたちは、朝・夕と45分間をかけて雨戸や障子を開閉しています。
その他にも、庭園の草むしりや庭木の剪定、畳の雑巾がけ、池にいる鯉のエサやりなどの仕事を行っています。
そして、田村さんたちの管理の仕方をとらえながら、名家を地域の人が管理することと当主が守ることについてペアで話をしました。


子どもは、次のように話をしていました。

「上越名家は当主が名家を守っている。当主が名家を守る方が名家への思いが強いように感じる。一方で、地域の人が守ることも、守りたいいという思いがあると思う」

「名家を地域の人が管理することはとても良い事だと思う。管理をしないと名家はなくなってしまうので、地域の人が守ることで名家はなくならないからすごく良いと思った」

「田村さんや小池さんは、いろいろやることがあって大変だけど、やりがいがあると言っていたからいいことだと思う」

「上越名家の4邸の当主はやりたい、残すという思いでやっている。地域の人が管理するより、当主の人が管理した方がいい!」

「受け継ぐのは、労働もそうだし、お金もかかったりするから、いろいろ大変なんだなと思う」

「当主の人が1人だとできないこともある。管理してくれる人と一緒だとできることが増えるから飯塚邸方式がいいと思う」

「自分がもし当主だったら自分で守りたい。『管理』より『守る』の方が大切にされている感じがする」

「当主自身も自分の邸のことが好きだから受け継いでいると思う」

「草むしりが1本1本ていねいにしていて苔を大切にしている!自分の家じゃないけど大切に管理していて思いが強い!」

「地域の人が管理するのは、管理する人が名家のことを知っていて大切にしていることが大事だと思う」

「地域の人が管理しても当主の人が管理してもメリットとデメリットがある」

「名家を地域の人が管理することと、当主の人が守ることはどちらもいいと思っている。地域の人が管理することは仕事にもなって、名家を守り続けているからいいと思った。当主の人が守ることは自分たちのことでもあるから、それを守り続けたいと考えていると思う」

「地域の人が守っているから、今までと見てきたものが違うから、邸じゃなくて博物館みたい」

「新道に住んでいる人たちが飯塚邸を守っていて、町の宝を守りたいからやっていると思うし、すごい」