実践社会科「紙幣でみる近現代」①
6年1組
実践教科活動
2020/10/16
現在の紙幣の肖像となっている福沢諭吉、樋口一葉、野口英世。いずれも近代を生きた人物です。また、2024年からの新紙幣に採用された渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎も同様です。なぜ、この時代に生きた人物が紙幣に採用されたのだろうか。紙幣の肖像となった人物について調べることで、近代という時代がどのような時代だったのかを見つめていきます。
まず、書籍からその人物が生きた足跡をたどっていきます。
現在の紙幣の肖像となっている福沢諭吉、樋口一葉、野口英世。いずれも近代を生きた人物です。また、2024年からの新紙幣に採用された渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎も同様です。なぜ、この時代に生きた人物が紙幣に採用されたのだろうか。紙幣の肖像となった人物について調べることで、近代という時代がどのような時代だったのかを見つめていきます。
まず、書籍からその人物が生きた足跡をたどっていきます。